このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
お電話でのお問合せ  059-245-5501
受付時間9:00~18:00〔水曜定休〕

2級船舶免許では満足できないあなたへ・・・

今まで行けなかった場所の、
知らなかった世界を覗いてみませんか?

1級船舶免許・ステップアップ講習会のご案内

  • ■内容:1級船舶免許・ステップアップ講習(国家試験コース)
  • ■受講料:49,000円〔税込〕講習代・テキスト代・試験料・身体検査料・申請代行料・登録免許税・免許証送付代を含む
  • ■期間:2日間 学科講習・・・1日(9:00~17:00)、国家試験・・・2時間 ※実技試験は免除
  • ■最少催行人数:2名
  • ■対象:2級船舶免許(旧4級船舶免許)をお持ちの方 免許証は失効している状態でもOK
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

お得なクーポン情報!!

 10名様限定 
1,000円 割引クーポン
〔1級船舶免許・ステップアップ講習会〕限定
 クーポンコード:stepup2025 
有効期限:2025年4月30日まで
※他のクーポンとの併用はできません
〔ご利用方法〕お申込みの際、受付窓口でスタッフにこの画面をご提示いただくか 上記のクーポンコードをお伝え下さい

1級船舶免許とは

すべての水域でプレジャーボートが操船できる最上級の船舶免許です。1級船舶免許の講習は海図を使ったチャートワークなども含まれます。三角定規とディバイダを使い航行位置や時間・距離などを計測したりします。外洋でのフィッシングやヨットでの航海を目指す人にはぜひチャレンジしていただきたい資格です。

操船できるボートの大きさ 総トン数20トン未満プレジャーボートは24m未満
※水上オートバイは操縦できません。
※「総トン数」は重量ではなく容積を表す指標になります

操船できる航行区域 すべての水域
※1乗船する船舶の航行区域も遠洋区域である必要があります。
 ※2帆船以外の小型船舶で沿海区域の外側80海里(海岸から100海里)未満の水域以遠を航行する場合は、6級海技士(機関)以上の資格を有する者の乗船が必要です。(船長は兼任できません)
1級船舶免許の取得年齢
満18歳以上
※受験資格は17歳9か月から 但し免許交付は満18歳になってからとなります
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

こんな方にお勧め

  • 外洋でカジキ釣りにチャンレンジしてみたい

  • 日本中をヨットで航海してみたい

  • 低予算で1級免許を取得したいい

  • 知人より先に1級免許を取得して“すごい”と言われたい

  • 免許更新のタイミングが近い

  • 免許を失効してしまった

  • どうせなら船舶免許 最上級の資格を取得しておきたい

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
でも もしかしてあなたは、
・1級免許の取得は難しい・・・・・・
・1級免許の取得はお金が掛かる・・・
・1級免許の取得は時間も掛かる・・・
・1級免許は自分には必要ない・・・・
そんな風に考えていませんか?

見出し

1級免許の取得は難しくありません

学科試験の合格ラインは65点以上(合格率86%)となっており、決して難関というわけではありません。お渡しする問題集を中心に試験対策をしていただければ充分に対応していただけます。
※当スクール利用者の統計(集計期間2018.4-2019.3)

1級免許の取得は意外とお安く取得できます

受講料は49,000円です。これにはすべてが含まれています。また、お持ちの2級船舶免許の有効期限は影響しませんので、更新時期に1級ステップアップにチャンレンジしていただくとさらにお得感があります。
※講習代・テキスト代・試験料・身体検査料・申請代行料・登録免許税・免許証送付代 が含まれます

1級免許の取得は時間が掛かりません

比較的短時間で取得できます。
実技試験が免除となりますので、学科講習が1日(9:00~17:00)と 国家試験が2時間で終了します。

1級免許はあなたの人生を変えてしまうかもしれません

想像してみて下さい、大海原を縦横無尽に走るご自身の姿を・・・
1級免許はすべての水域でプレジャーボートが操船できる最上級の船舶免許です。外洋でのフィッシングやヨットでの航海を目指す人はぜひチャレンジしてみてください。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

私たちは あなたのチャレンジを全力でサポートします。

免許取得の流れ

Step.1
資料請求
資料請求フォームに必要事項をご記入ください
ボート免許教室の詳細資料をお送りします。 ページ内の〔バナー〕をクリックしていただき、資料請求フォームに必要事項をご記入の上ご請求下さい。
Step.2
お申込み
店頭窓口もしくは郵送にて承ります
申込締切日までに、窓口または郵送(お振込み)にて必要書類のご提出と受講料のお支払いをお願いいたします。
Step.3
学科講習(9:00~17:00)
学科講習会場にて1日受講していただきます
学科講習では国家試験で出題される科目について学習します。国家試験の出題傾向を踏まえた解説に加え、講師の経験に裏打ちされた海や船、航海に関する知識など、実践的かつ有意義な講習が行われます。
Step.4
国家試験(9:00~11:00)
学科講習と同じ会場で国家試験に臨みます
国家試験では、身体検査・学科試験を行います。学科試験は終了後に会場に解答を貼り出しますので、その場で自己採点していただくことが可能です。
Step.5
試験結果の発表
試験日から4~7日後に合否が発表されます
試験機関のウェブサイト上で発表されます。ご自身の受験番号が発表画面に掲載されていれば“合格”です。免許証の発行は合格発表日から約2週間後となります。
※不合格だった場合は再試験に臨んでいただくことになります(費用負担あり)
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

こんな講習です

上位資格について学び取得できます
講習を通じて船舶や海についての知識を深めることができます。今まで知らなかった世界を知ることで新たな達成感と満足感が味わえるでしょう。
熟練講師が親切丁寧に講習を実施
経験に基づく丁寧な指導で効率よく知識が身につけられます。講習内容は試験対策だけにとどまらず実践的で役に立つ話も多いので幅広く学べます。
期間は1日半で完結します
2級船舶免許の時と違い実技試験が免除されるため、短期間で資格が取得ができます。※学科科講習・・・1日(9:00~17:00)、国家試験・・・2時間
お渡しする問題集で試験対策が容易です
問題集を含む教材一式をお渡しします。付属の問題集は国家試験の過去問題を中心に編集されていますので試験対策はこれ1冊でOKです。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

講習日程〔三重県津市・河芸教室〕

津市(河芸)日程①

お申込み
締切日(書類提出期限)
令和7年4月13日(日)
STEP 1
学科講習
令和7年4月20日(日)
STEP 2
国家試験(身体検査・学科・実技)
令和7年5月3日(土)
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

津市(河芸)日程②

お申込み
締切日(書類提出期限)
令和7年5月4日(日)
STEP 1
学科講習
令和7年5月11日(日)
STEP 2
国家試験(身体検査・学科・実技)
令和7年6月1日(日)
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

講習日程〔三重県伊勢市・伊勢教室〕

伊勢日程①

お申込み
締切日(書類提出期限)
令和7年4月27日(日)
STEP 1
学科講習
令和7年5月4日(日)
STEP 2
国家試験(身体検査・学科・実技)
令和7年5月27日(火)
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

講習・国家試験会場

三重県津市・河芸会場

■学科講習・国家試験会場
マリーナ河芸
三重県津市河芸町東千里854-3
近鉄千里駅から徒歩5分

三重県伊勢市・伊勢会場
★学科講習と国家試験 がそれぞれ違う会場での開催となります

■学科講習会場
ダイイチ伊勢支店
三重県伊勢市小俣町726
JR・近鉄伊勢市駅から三交バス松阪方面行き高畑下車徒歩2分
■国家試験会場
伊勢市大湊町民会館
三重県伊勢市大湊町783-11
近鉄伊勢市駅から三交バス大湊行き八幡宮前下車すぐ

受付窓口

マリーナ河芸
三重県津市河芸町東千里854-3
FAX 059-245-5448
受付時間10:00~17:30〔火曜・水曜定休〕


ダイイチ伊勢店
三重県伊勢市小俣町宮前726
FAX 0596-22-3167
受付時間9:00~18:00〔水曜定休〕


ダイイチ名古屋店(海蔵)
愛知県名古屋市熱田区神戸町1001
FAX 052-679-5595
受付時間9:30~17:30〔火曜・水曜定休〕


小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

お電話での問合せ

「HPを見た」といってお電話をいただけると嬉しいです!
担当:前田(マエダ) 059-245-5501
受付時間 10:00〜17:30〔火曜・水曜定休〕

あなたのチャレンジをお待ちしています。